MENU
CLOSE
トマトができるまで
トマトカレンダー
歩のトマトが手に取れる所
会社概要
お問い合わせ
お知らせ
令和3年フルーツトマトの出荷スタート☆
2021/11/08
お知らせ
11月上旬ですが、この時期になるとフルーツトマトの出荷が可能になります。 全体的にフルーツトマトの数量も少ないです。 来月以降には収穫量がアップし出荷量も増加してくると思っています。 これからも引き続き栽培に奮闘したいと思います!
トマトの収穫スタート☆
2021/09/16
お知らせ
9月16日トマトの収穫が本日で3回目💪🍅 トマトの様子並びに糖度データや玉の重さを計測しました。 写真付きで表示していきますので、ぜひご覧ください。 左側から1から6番まで番号をつけています。 番号123456着色度合10点7点3点4点2点5点形10点8点7点7点10点6点 上記の3番から6番のような色で収穫しないとスーパーなどに陳列されるときには真っ赤になり お店ですぐに傷んだり、劣化したりしま…
トマトの様子
2021/09/07
お知らせ
9月6日3・4号棟ハウスの様子 定植後約2週間が経過しました🌴 成長する木の向きをそろえるのと、脇芽を取り除き芯の成長を促進させます✨ 少し様子がおかしいように感じますが、ひとまずこのまま放置し、成長するのを少し待ちます🏍 芯の向きがそろって成長すると、吊り上げようの紐につるしていきます。 ハウスの天窓の開閉装置に油を給油しました。 暑さが落ち着く夕方に作業します。 9月に入り、気温が少しは落ち着…
トマト栽培本格化!!
2021/08/27
お知らせ
令和4年8月21日 3・4号錬のハウス定植を行いました🌱 手潅水での水やりを一週間行い本日より自動潅水開始です🚿 点滴チューブを使用した潅水は機械をポチポチと押すと 自動で水やりを行ってくれます。 定植から一週間経過し、本日は、マルチ敷きと黄色テープ (トルシーロール)を付けました。 黄色テープは、コナジラミ対策として毎年全ハウス取り付けています✨ 1・2号錬ハウスは1段目、2段目の花が開花しトマ…
晴れ間のない長雨続き
2021/08/19
栽培日記
この一週間でのトマトの様子🍅 トマトの生育状態が悪くなっているものもありました💧 異常茎といわれる症状です! 農家の方たちはメガネ👓になると言います。茎の部分に穴が開いたりするのでそうよばれるみたいです。 日照不足や肥料過多などが原因ですが、現状ではどうしようもありません😢 芯が止まらず生育を続けていくのを見守りたいです💪💪 18日に定植を予定していた苗ですが、天候不良により生育が遅く、茎も細いで…
YouTubeでのPR活動
2021/08/11
お知らせ
会社PR用の動画の撮影📷 技能実習生のスペシャル料理🔥 リムの森さんの🍅料理紹介 ピザ焼き体験 令和3年6月ごろに色々な動画の撮影会を実施して、YouTubeにアップしました。 ぜひ、ご覧ください。また、チャンネル登録もお願いします。 動画の撮影、料理の撮影にご協力いただきありがとうございます。 YouTubeチャンネルURL 合同会社歩 – YouTube
近況報告として
2021/08/05
お知らせ
令和3年度のフルーツトマトの出荷が終わりました🍅 本日から紅葵(ローゼル)の出荷をはじめました🥀 8月6日からやすらぎ市では生ローゼルの販売開始します🤗!! 期間限定の約1か月程度の間しか生ローゼルは販売できませんので、ぜひ! お求めください(^▽^)/🍅 さて、トマトの様子は ハウスに定植をはじめ、本格的にトマトの栽培を開始しました🍅 今年度は9月中旬程度に出荷予定をしています😊 お楽しみ…
令和4年度スタート
2021/07/29
イベント
◎7月5日 ハウス2棟分種まき(播種作業)を行いました(^^)/ ◎7月12日 苗付け!! 約2万本の苗をつけ、トマトの栽培がスタートしました🍅🍅 ◎7月26、27日 ハウス1・2号連棟の定植を行いました☺☺ この時期はハウス内が、高温で熱中症に要注意💦💦 一生懸命トマト栽培に人力を注ぎます🙌🙌 しし唐🥬、紅葵🌹、他の野菜類、水稲等いろいろなものの栽培を続けて取り組んでいきます!!! 合同会社 …
節分
2021/02/02
日々のしごと
鬼は外福は内👹今年の節分は2月2日 立春は年によって日にちが変わることがあるらしい それで今年は124年ぶりに変動して今日らしい。 そんな124年ぶりの節分の出荷です✨マルハナバチのカチカチ噛み具合すごいね🍅丸っと傷だらけです 苦笑
早いですね、今日は1月最後の日
2021/01/31
日々のしごと
さて、今年もコンテナ出荷が始まりました🍅6k 分をコンテナに並べて出荷します✨箱詰めも合わせて行っています🍅 計画して出荷することが今年の目標です😊
HOME
次のページ